静岡を元気にして未来をつくる!DX・地域貢献体験プログラム
静岡市駿河区
リコージャパン株式会社 静岡支社

「静岡を元気にして未来をつくる!DX・地域貢献体験プログラム」
このプログラムは、静岡県の未来のために 企業が地域の一員として取組んでいるデジタル技術(DX)の推進やSDGs活動といった静岡を元気にする取組が体験できるイベントです。実際の職場見学や社員との交流を通じて、働くことの楽しさや地域に貢献する意義を学びます。
詳細情報
プログラム名 | 静岡を元気にして未来をつくる!DX・地域貢献体験プログラム |
---|---|
実施日時 |
2025年8月20日(水) 14:00-16:00 |
実施場所 |
〒422-8078 静岡市駿河区さつき町5-37 |
参加定員 | 10 名 |
申込締切日 | 2025年07月20日(日) |
当日のプログラム概要 |
「静岡を元気にして未来をつくる!DX・地域貢献体験プログラム」 このプログラムは、静岡県の未来のために 企業が地域の一員として取組んでいるデジタル技術(DX)の推進やSDGs活動といった静岡を元気にする取組が体験できるイベントです。実際の職場見学や社員との交流を通じて、働くことの楽しさや地域に貢献する意義を学びます。 14:00-14:10 オリエンテーション 14:10-14:45 ミニ講和&DX実演「DXで静岡の未来をもっと元気に!」 ・探求ポイント なぜDXが必要か? 14:45-15:00 SDGs活動地域貢献編 安心安全の街づくり ・探求ポイント 地域の一員として企業ができること。 15:00-15:05 休憩 15:05-15:25 ワークスタイル変革へのチャレンジ体感!「ViCreA」(オフィス 見学) ・探求ポイント 働き方の変化とその理由を知ろう! 15:25-15:50 先輩社員とのおしゃべりタイム/進学・仕事のやりがい等なんでも話そう! 15:50-16:00 アンケート記入等 |
持ち物 |
・筆記用具 ・水分補給 |
当日の緊急連絡先 | 会社携帯:080-1593-9553(ナカバヤシ) |
その他留意点・注意事項 |
・自転車でお越しの方は、自転車置き場をご利用ください。 |
申込締切:2025年07月20日(日)
主催企業紹介
企業(団体)名 | リコージャパン株式会社 静岡支社 リコージャパン シズオカシシャ |
---|---|
代表者 | 竹内 彰(タケウチ アキラ) |
担当者 | デジタルサービス営業本部 静岡支社 事業サポート部 オフィスサポートグループ 中林 由紀子(ナカバヤシ ユキコ) |
所在地 | 〒422-8078 静岡市駿河区さつき町5-37 |
電話番号 | 054-203-6800(代表番号) |
メールアドレス | zjc_saiyo_shizuoka@jp.ricoh.com |
WEBサイト | https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/shizuoka/ |