(TECH BEAT見学)地域と繋がる、未来と繋がる 〜静岡県イノベーションの”今”を知る〜 |SHIP

イノベーション創出イベント「TECH BEAT Shizuoka2025」見学

静岡県のイノベーション創出の今を知るために、7月に開催された大きなイベントの現場を見学しました。


年に一度開催される「TECH BEAT Shizuoka」(テックビート)は、スタートアップ企業や静岡県内企業、自治体などがブースを構え、自社事業の紹介から商談につなげるための出会いの場です。新しい事業、技術を持った大小の企業が混ざり合い、そこからイノベーションが生まれる現場は、エキサイティング!

イノベーションに興味があって参加しました!

そもそもイノベーションって何?なんためにイノベーションが必要なの?というところからお話しを伺いました。
お話ししてくださったのは、静岡県イノベーション創出拠点「SHIP」の五十嵐さん。
SHIPでは相談員・コミュニティマネージャーという仕事をしています。
TECH BEATでもブースを出展し、来場者から相談を受け、それを解決するための提案や紹介をすることで、次の新しい事業が生まれる…これこそがイノベーション創出の現場ですね。

初めて目にすることばかり!

イベント会場は多くのビジネスマンで賑わっています。
初めて目にすること、耳にすることばかりで圧倒されます。

「なんだか大人の世界!」と呟く高校生の目は、キラキラしていました!
ちょっと背伸びをした体験で、自分がやりたいことを明確に感じたり、具体的な情報収集、一歩踏み出す勇気を得ることができる体験となりました。

2025年実施
Reported by Misako Kameyama